「AlphaGo(アルファ碁)」、イ・セドル九段に勝つ

NO IMAGE

 「不思議だというよりも、あり得ない手です。プロの感覚では考えも付かない手です。どういう意味で打ったんでしょうか?」
「どうやってこの囲碁が…(『アルファ碁』が)勝てる囲碁になるのだろうか」
「『アルファ碁』の自己学習能力が進んでこういう碁を打つなら、人間はあまりにも無力な気がする」
「視聴者の皆さんに申し訳ない。李九段の敗着(敗因となった石の置き方)が分からない。人間の目で見ると、『アルファ碁』はミスばかりしていた。今までの理論で解説すると、『アルファ碁』の囲碁は答えが出ない」

関連記事:グーグルの囲碁AI「AlphaGo(アルファ碁)」は囲碁の謎をどのように解いたのか?(モンテカルロ法と… | ditm.

ちょっとAlphaGoの進歩速すぎんよ……。
さすがに欧州チャンプとイ・セドルとでは差があるだろとか思ってたけどあっさり埋めてきた。

先ほどのAIの歴史についての質問を完結させるならば、ディープブルーとAlphaGoの違いが重要な事です。それは、ディープブルーはチェスのルールや情報について非常に高度にプログラムされていたのに対して、AlphaGoは状況や対戦から自分で学び取る様に作られています。誰かにプログラムされたのではなく自ら学んでいくという、より人間に近い行動をとる点が重要なことです。